競輪日本漫遊記
その土地のおいしいもの、温泉、観光名所をお伝えします。
[PR]
04 / 04 Fri
12:22
#
×
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CATEGORY:
△
たまて箱温泉@指宿・鹿児島
07 / 19 Thu
14:08
#No Name Ninja
×
鹿児島観光の初日に訪れたのが指宿にある「たまて箱温泉」です。知覧観光の後、薩摩半島を車で南下。
途中、知覧名物でもある「お茶」の畑を抜けてひた走ること約1時間ほどで、半島の南端付近に到着。この辺りから開聞岳(かいもんだけ924メートル)が目前に迫ってきます。この開聞岳は薩摩富士とも呼ばれその外観はすばらしく、とてもきれいな山(火山)です。その開聞岳の近くにあるのが「たまて箱温泉」です。この付近には豊富な地熱を利用した発電所などもあり温泉も豊富です。
入り口で入泉料の500円?
(確かそのくらいだったと思う。会計はK記者に任せっきりなのでよく覚えていません)を支払い中に入ります。絶景の温泉と聞いていた割には建物自体はかなりシンプルで質素な作り。本当に期待できるの? って感じでしたが、露天風呂へ出た瞬間に思わず「うわっ」と思うような素晴らしい風景がそこに広がっていました。百人以上は入れるのではないかと思えるような広い湯船の真正面には広大な海。
さらに美しい開聞岳も視界に入ってきます。まさに絶景の温泉でした。お湯も九州の温泉にしては熱くなくちょうど良い感じ。あまり時間がなくてゆっくりとできなかったのが残念でしたが、素晴らしいお湯と景色に疲れがすっかりと取れてしまいました。
PR
CATEGORY: 鹿児島県
△
<PREV
HOME
NEXT>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
カテゴリー
小倉競輪 ( 40 )
久留米競輪 ( 13 )
別府競輪 ( 11 )
熊本競輪 ( 4 )
武雄競輪 ( 7 )
佐世保競輪 ( 7 )
防府競輪 ( 16 )
広島競輪 ( 6 )
玉野競輪 ( 3 )
松山競輪 ( 5 )
高松競輪 ( 10 )
高知競輪 ( 12 )
松阪競輪 ( 3 )
豊橋競輪 ( 2 )
京王閣競輪 ( 0 )
千葉競輪 ( 4 )
大宮競輪 ( 23 )
西武園競輪 ( 8 )
前橋競輪 ( 27 )
宇都宮競輪 ( 11 )
いわき平競輪 ( 7 )
函館競輪 ( 6 )
山梨県 ( 4 )
長野県 ( 4 )
宮崎県 ( 4 )
静岡県 ( 5 )
東京都 ( 3 )
福島県 ( 6 )
島根県 ( 2 )
秋田県 ( 2 )
弥彦競輪 ( 5 )
山形県 ( 5 )
富山競輪 ( 10 )
川崎競輪 ( 1 )
取手競輪 ( 4 )
岸和田競輪 ( 1 )
向日町競輪 ( 1 )
宮城県 ( 3 )
岩手県 ( 1 )
石川県 ( 3 )
奈良競輪 ( 2 )
鹿児島県 ( 5 )
青森競輪 ( 6 )
岐阜 ( 1 )
神奈川 ( 2 )
福井競輪 ( 3 )
最新記事
わたらせ渓谷鐵道に乗る@群馬・桐生
(11/17)
三峯神社@秩父市・埼玉
(08/12)
永平寺を見る@福井
(08/12)
東尋坊を観光@福井
(08/12)
ヨーロッパ軒・総本店@福井
(08/12)
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 11 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 5 )
2012 年 07 月 ( 4 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 2 )
最古記事
「関門海峡にご案内」
(03/02)
ヤフージャパンドーム
(03/07)
「マイレーサーの紹介」
(03/19)
お寿司屋「雛寿司」@銀座
(03/20)
アオケイ温泉会5
(03/24)
フリーエリア
忍者ブログ
・[PR]
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.